植物による光合成は、大気中の二酸化炭素を固定して温室効果を緩和する重要なプロセスです。 また、森林を増やしたり、海洋中のアマモなどのブルーカーボンを増やすことを通じた温暖化緩和策の重要な素過程でもあります。 学生に限らず、一般市民、学校教育の下で光合成によるCO2の減少の効果を実感することができるとたいへん有効です。 そこで、教育学部の生活・総合領域の学生を主たる対象にした専門科目「人間環境学1」のなかで、周囲によくある資材を使って日光の下での植物の葉による光合成の影響を可視化する実験を考えてみました。

最近は簡易なデジタルタイプの二酸化炭素濃度測定器がリーズナブルな値段で売られています。 充電できるタイプだとフィールドに持ち出して活用できるので便利です。 これを周囲に少し慣らしたあと、透明なビニール袋を日射の当たった草木に被せ、 その中に二酸化炭素濃度測定器を入れて軽くゆわいておきしばらく観察します。 すると、次第にCO2濃度が減少していく様子が見られます。

日付開始時所要時間終了時
5月27日47810分400

同様の実験を何度かしてみましたが、いずれも十数分の間にCO2の値が減少している様子を示しました。

対照実験として、夜の日射のない時間帯に同様の実験を行ってみた際の結果をお示しします。

日付開始時所要時間終了時
6月26日52120分620

次第に増加し、呼吸の効果が見られるようです。

周囲のCO2濃度もいろいろに変化することも考えられます。 期待される結果がどの程度確実に得られるのか、何度も確かめてみる必要があると考えています。

ただ、これまでのところ期待したものに近い結果が得られています。 うまく確実性が示されれば、植物による日射のもとでの光合成を可視化するにはよい手軽なツールになりうると考えています。 身近なものだけで実現でき、植物も傷めないのがいいところです。